vol.05

vol.05

沖縄・ハワイ結婚式のゲスト衣装|新郎新婦が知っておきたい手配のコツ

~ゲストに喜ばれ、自分たちも楽になる!忙しい2人をサポートする新しいスタイル~

沖縄やハワイなど南国リゾートでの結婚式では、ドレスコードの案内と衣装の手配が意外に早く必要です。
ゲストは「出席する」と決めた瞬間から「何を着ればいいの?」と迷っています。
さらに手配の進め方を間違えると、新郎新婦がゲスト一人ひとりとやり取りし、衣装業者との調整に追われ、気がつけば数十回のメッセージの往復…。20~30人規模になれば、相当な負担に。

本記事では、そんなお悩みを解消するために
「ゲストにも嬉しい」「ふたりも楽になる」手配の進め方を、実例やテンプレート付きでご紹介します。 


1. 衣装手配は「挙式2~3か月前」がベストタイミング

この時期に手配を進めることで、人気デザインやサイズも確保しやすく、余裕を持った準備が可能になります。
さらに重要なのが「ゲストへのドレスコード案内のタイミング」。

なぜなら:

ゲストは「出席する」と決めた直後に、服装について不安を感じているからです。

💡理想的な案内タイミング

・招待状送付時に同封

・出席の返事をもらった直後に送信

早めに案内することで、ゲストも安心・新郎新婦も余裕を持った衣装手配が可能になります。

沖縄・ハワイの結婚式に出席する女性が、スマホでムームードレスやアロハシャツなどのゲスト衣装を選んでいるイラスト。南国リゾート婚での服装に悩む様子を表現。


2. 衣装手配方法は2パターン|メリット・注意点を解説

(1)新郎新婦がまとめて手配(費用負担)

・ゲストの負担が少ない

・衣装の統一感が出しやすい

・手配・集計・業者連絡など新郎新婦の負担が大きい

・50人分をExcelで集計し、返信待ちの連続でヘトヘトに…なるべく効率的に

・衣装業者が作成したテンプレ案内文をコピペして活用が楽

・ゲストへのお知らせ専用グループLINEを作ったら便利。 例)「○○沖縄ウェディングに関するお知らせ」

(2)ゲストが各自で手配(各自負担)

・ 新郎新婦の負担が最小限

・ゲストが自由にデザインを選べる

・案内が曖昧だと、ゲストが衣装選びでとても悩みます

・ゲストが迷わないように「色」や「レンタル店」をある程度指定した

・ドレスコードの案内に新郎新婦がイメージしている写真を添付すると良い


3. ゲストに案内する文章テンプレート例(コピペOK)

(1)新郎新婦がまとめて手配する時の案内文

💌 LINE/メールで送れる文例:友人の場合(ご両親へは、vol.04に掲載)

↓↓↓↓↓↓↓〈コピペOK〉↓↓↓↓↓↓↓↓

こんにちは!


結婚式の準備も少しずつ進んできていて、先日ウェディング会社との打ち合わせで「ゲストの服装」について相談してきました。

今回は沖縄(またはハワイ)でのリゾートウェディングということもあり、現地の気候や雰囲気に合わせて、かりゆしウェアやアロハシャツ、ムームーなどの“リゾートスタイル”が定番とのことでした🌺


スーツやフォーマルドレスも素敵なのですが、暑さや移動の荷物、屋外での撮影を考えると、軽やかなリゾートスタイルの方が過ごしやすく、写真映えも◎とのアドバイスをいただきました。実際、大半のゲストがリゾートスタイルを選ばれているそうです。


もちろん、それぞれのお好みもあるかと思いますが、今回はすみません💦

柄はある程度そろえて、みんなで写真を撮ったときに、統一感のあるリゾートらしい雰囲気にしたいと考えています📸✨


ハワイのダイヤモンドヘッドを背景に、ムームーとアロハシャツを着た家族やゲストが新郎新婦と記念撮影する結婚式のイメージ。南国リゾート婚の服装コーディネート事例。

リゾートウェアを着た子どもたちが笑顔で過ごす結婚式のひととき。楽しげな表情と家族のふれあいシーン

子供用のモンステラ柄アロハシャツとムームーワンピース全10色。ハワイや沖縄の結婚式に最適なキッズ衣装レンタル商品。男の子用と女の子用それぞれ写真映えするデザイン。

アロハシャツとムームーのサイズ表。メンズ・レディース・キッズ用に対応した沖縄・ハワイ結婚式向けリゾート衣装のサイズ選びガイド。身長や体型に合わせた選び方の目安を掲載。

 

つきましては、以下の3点を一週間以内を目安にご返信いただけますと幸いです。

・ご希望の【色】

・ご希望の【サイズ】

・衣装の【お届け先住所と電話番号】


【ご回答いただきたい内容】

・ご希望のサイズ:例)Mサイズ

・届け先住所:〇〇県〇〇市〇〇

・電話番号:〇〇-〇〇〇〇

返信期限:一種間程度でご返信をお願いします🙇♀️

何かご不明点などあれば、気軽にご連絡ください!

↑↑↑↑〈上までコピー〉↑↑↑↑


✅多くの新郎新婦は、ゲストにドレスコードの案内を送り、衣装のサイズや希望を集約してから、衣装業者へまとめて手配するという流れを選択されています。

しかしこの方法では、
【新郎新婦 → ゲスト → 新郎新婦 → 衣装業者 → 新郎新婦 → ゲスト】
というように、新郎新婦が全てのやり取りを“中継”する必要があり、

・ゲストからの質問対応

・サイズの確認

・配送先や日程の調整 など、

ゲスト1人ひとりに対応する時間と労力が非常に大きくなります。


💡手配のやりとりを衣装業者とゲストが直接行うスタイルに変えるだけで、全体の流れが大幅に簡素化されます。

この方法では、
【新郎新婦 → ゲスト ⇔ 衣装業者 → 新郎新婦(報告・精算)】
というシンプルな流れになります。


▶ 実際に、MuuMuuAlohaをご利用いただいた多くのご夫婦がこの「直接やり取りスタイル」を採用し、ゲストも新郎新婦も負担が少なく、スムーズに衣装手配ができたと好評です。

私たちは毎年、全国の新郎新婦やゲストと衣装のやり取りを行っています。
特にゲストの人数が多い場合や、挙式直前で忙しい時期には、やり取りの回数が膨大になりがちです。

そんな中で、
「新郎新婦の負担を減らしながら、ゲストにも安心してもらえる方法」として、この“スマートな手配スタイル”を強くおすすめしています。

💐 大切な一日を、ゲストも新郎新婦も気持ちよく迎えるためにぜひこの「直接オーダー式」のスタイルを取り入れてみてください。

 

リゾート婚衣装の専門店ムームーアロハのショップ案内バナー

💡手配のやりとりを衣装業者とゲストが直接行う場合は、案内に以下を追加します!!


連絡の際は、以下をコピーしてから、LINEのURLをクリックしてください。

↓↓↓↓〈下をコピー〉↓↓↓↓

・お名前:
・ご希望のサイズ:  サイズ
・届け先住所:〒
・電話番号: TEL

注文NO.●●●●     注文者●●●●●●

連絡先:株式会社MASA MuuMuuAloha店

LINE連絡先クリック→ https://lin.ee/MDc0XH4

返信期限:一種間程度でご返信をお願いします🙇♀️

ご不明点があれば、直接ショップへご連絡いただいて大丈夫です😊

↑↑↑↑〈上までコピー〉↑↑↑↑

※ゲストへLINEする前に「ご注文No.」と「ご注文者」は、必ず入力してください。


(2)ゲストが各自で準備する場合の案内文

このスタイルは、ゲストが衣装の選定・申込み・受取り・返却までを自分で行う方法です。
新郎新婦側の作業が比較的少なく済む一方で、ドレスコードの明確な案内と、ゲストが迷わないように導く工夫がとても重要になります。

💡この方法のメリット

・新郎新婦の負担が最小限
 → 申込みや変更連絡などの対応が不要

・ゲストが自由に衣装を選べる
 → 好きな色・サイズ・スタイルを自分で選べる

・衣装レンタルサイトを通じて、スムーズに申込みできる


📦 実際のやり取り例(LINEやメールでの案内文)

こんにちは!
結婚式当日の服装についてご案内です🌈
沖縄(またはハワイ)でのリゾートウェディングのため、現地の雰囲気に合わせて、アロハシャツやムームーなどの「リゾートスタイル」でご参加いただけると嬉しいです🌺

✨こんなイメージです✨

沖縄やハワイなど南国リゾートウェディングで、新郎新婦とゲストが全員お揃いのアロハシャツとムームーを着用して集合写真。統一感のある服装で特別な思い出を写真に。

▼おすすめの色味
ブルー/ホワイト/ライトグレー/グリーン/イエローなど、リゾートに映える爽やかなカラーがおすすめです。

▼衣装のレンタルはこちら(参考URL)
https://muumuualoha.com

お好きなデザインで構いませんが、ご家族やご夫婦で色味をそろえると思い出になるな写真が残せるそうです📸

ご不明な点があれば、お気軽にご連絡くださいね!


4. 2024年度ゲスト3万人の声|失敗談と成功体験

実際に寄せられた声の中でも、特に印象的だった**“失敗談”**をご紹介します。

❌ よくある失敗の声:

・「新婦側は全員おそろいの衣装」「新郎側はバラバラ」新郎側のご両親から結婚式後に「新婦側が全員おそろいの衣装と事前に教えて欲しかった。」と言われた。。

・「指定が曖昧だったため、カジュアルすぎる服で参加してしまい恥ずかしかった」

・「暑い中スーツで参加してしまい汗だくに…。もっと早く、ラフな案内が欲しかった」

そして特に多かったのがこちらの声:

「新郎新婦が50人分の衣装をまとめて手配したのですが、本当に大変でした…」
スプレッドシートで管理して、返信を夜な夜な集計。
結婚式直前まで仕事も忙しく、「準備疲れでヘロヘロでした」というお声も。

さらに、ドレスコードの案内が遅くなったことで、ゲストが先に衣装を購入してしまったケースもあり、「せっかく統一感を出そうとしたのに、かえってバラバラに…」という結果に。


✅ 一方で「やってよかった!」という成功体験も:

・「全員でブルー系のアロハ&ムームーを揃えて、統一感のある素敵な集合写真が撮れました!」

・「手ぶらで現地入りできて、旅行感覚で楽しめた!」

・「案内文がわかりやすく丁寧だったので、ゲストも不安なく参加できた」


5. 効率的な連絡方法のおすすめ

リゾート婚の準備が進むなかで、意外と時間がかかるのが「ゲストへの連絡」まわり。人数が多いほど連絡ミスや情報の行き違いが起きやすく、新郎新婦の負担がどんどん増えてしまうのが現実です。この章では、LINEグループのつくり方、1つルールを作るだけで、便利に情報を共有できるポイントを紹介。①【家族用・友人用など】LINEグループを活用する

 

■家族・親族用のLINEグループ:「家族連絡用(結婚式)」宿泊・移動・服装の詳細や集合時間などを共有。■友人グループ:「○○Weddingゲスト連絡用」ドレスコードや現地の気候、撮影タイミングなど「知りたい情報」を気軽に共有。写真の共有や、挙式後のお礼もここでできて便利。

📌ポイント:交流の無い間柄の人を一つのLINEグループにすると誰しもが不安です。そこで、このLINEグループは、新郎新婦からの「お知らせ専用」とルールを決めましょう!

↓↓↓↓↓↓↓〈コピペOK〉↓↓↓↓↓↓↓↓

この度は、私たちの結婚式へのご出席ありがとうございます!こちらのLINEグループは、結婚式に関するご案内や連絡事項をお届けするためのものになります🌺

※グループ内でのやり取りが多くなりすぎないよう、原則「新郎新婦からの発信専用」とさせていただきます。【お願い】ご質問やご返信がある場合は、個別に私たちのLINEへメッセージをお願いいたします。

\ こんな感じでご活用ください /

✅ ご案内の確認(衣装・集合時間・持ち物など)

✅ ご不明点がある場合は個別にご相談下さい

※このLINEグループからの直接のご返信はご遠慮願います🙇🙇🙇

皆さまにとっても見やすく、わかりやすくお伝えできるよう心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします🙇

↑↑↑↑〈上までコピー〉↑↑↑↑

■ LINEグループの作成手順(スマートフォン操作)

✅ STEP 1:LINEアプリを開くホーム画面下部の「トーク」タブをタップ

✅ STEP 2:「新しいトーク」ボタン(右上の吹き出し+アイコン)をタップ

✅ STEP 3:「グループ作成」を選択→ ゲストとなるメンバーを選び、「次へ」

✅ STEP 4:グループ名を入力し、「作成」をタップ→ グループが作成され、すぐにメッセージを送れる状態になります。


6. よくあるご質問

Q. サイズが合わなかったらどうなりますか?

A. サイズが合わなかった場合もご安心ください。

ご連絡をいただければ、在庫のある限り最短で「翌日」には交換用の衣装を手配いたします(一部地域・離島を除く)。
返送方法や到着予定日は、ご連絡後にすぐにご案内いたします。

Q. 明細や金額はゲストに伝わりますか?代理で注文しても大丈夫ですか?

A. 金額がわかる明細書・請求書などは一切同封しておりません。

そのため、「新郎新婦が代理でゲストの衣装を注文」する場合でも安心してご利用いただけます。
ご両親や兄弟、職場の方などへの贈り物や事前手配としてご利用されるケースも多く、代理注文は大歓迎です。

さらに、発送伝票にも「レンタル衣装」や「価格に関する記載」は行っておりませんので、サプライズでお届けする際も問題ありません。


そのほかにも、ご不明な点がありましたら、LINEでお気軽にご連絡ください。

MuuMuuAloha店  連絡先へhttps://lin.ee/MDc0XH4

株式会社MASA MuuMuuAloha店

📞 042-794-6667(平日10:00~17:00/土日祝13:00まで)
📮 東京都町田市根岸2-1-2 OTMビル2F
📱 Instagram:#ムームーアロハレンタル宅配店


衣装を手配する(タイミング:挙式の約2か月前)

衣装の手配は、挙式の2〜3か月前を目安に進めるのがおすすめです。
もちろん、ご利用直前のご注文にも対応しておりますが、人気のカラーやサイズは早めに予約が埋まることがあります。

特に以下のシーズンはご注文が集中するため、早めのご手配をおすすめいたします:
混み合う時期:6月・7月/10月・11月/3月・4月

在庫の確認はお電話(TEL:042-794-6667)でも承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

▶ ご注文はインターネットから

公式サイト:https://muumuualoha.com/リゾート婚衣装の専門店ムームーアロハのショップ案内バナー


1】届け先ごとに注文

・ご注文は、お届け先ごとに1回ずつ行ってください。

・例:4カ所へ配送する場合注文は4回に分けて行います。

📌 支払い方法は、変更や追加がしやすい「クレジットカード」や「PayPay」などの電子決済がおすすめです。


2】複数着を1カ所に届ける場合

・必要な着数(例:3着)を買い物カゴに入れてからまとめて決済へ。

・レンタル期間の設定をお忘れなく。

<設定例>
旅行期間:1024日〜1029
レンタル開始日:1024
レンタル終了日:1029
実際の到着日:1020日ごろ
ご返送期限:1030

📝 短い旅行(例:3日間)の場合は、出発日より3日早めのレンタル開始日にすると安心です。

📌商品が多い場合は、Excel等の一覧で受け付けます。ご注文時1,2着ご注文後に後からメールで追加内容をいただきましたら、当店にて追加手続きを行います。


3】沖縄での挙式時:ホテル配送OK

・ホテルに直接お届け可能です。

・ご注文時、届け先にホテルの住所を記入し、宛名には「1024日チェックインの○○様」と記載してください。


4】支払いと明細について

・「代金引換」以外の支払い方法を選べば、新郎新婦またはご家族がまとめて支払い可能です。

・商品に明細は同封されませんので、プレゼントや代理注文でも安心です。


5】注文後の流れ

注文完了後:
レンタルショップより、「お届け予定日」や「返送日」などの案内メールが届きます。

これにてゲスト衣装の課題は解決です。


【補足】

✅お届けする商品の中には、「レンタル料金」などの明細はありません。

サイズ変更や追加注文:後からの変更・追加は、メールまたは電話で対応可能です。

発送完了メール:お届け予定日の直前に、発送完了メールが届きます。

✅サイズが合わなかった場合(サイズ交換):ゲストご本人から直接、レンタルショップへご連絡ください。翌日にはサイズ交換品をお届けいたします(地域により異なります)。


📦 今すぐ衣装を選ぶならこちら

👉 公式サイトを見る

📱 LINEで相談したい方はこちら
👉 MuuMuuAloha公式LINE

\お揃いコーデで、写真映えもバッチリ!/

今すぐ衣装を選ぶ

ブログに戻る

コメントを残す